膀胱炎と診断された際の検査結果と治療法
person40代/女性 -
1月末に尿路結石で救急搬送していただきました。石は出たかはわかりません。
2月中旬より、残尿感、陰部がしみる感、時折下腹部痛、ズキンとする痛み等があり泌尿器科を受診し膀胱炎と診断されました。
排尿痛はありません。
その際の尿検査が画像の通りで、最初4日間フロモックスを飲み不快感がひかず、メイアクト5日間服用後に調子は良くなった気がしたのですが、やめて1日ぐらいでまた服用前のような不快感があり現在に至ります。
最後の尿検査は本日おこない、さらにメイアクト1週間続けてみてと言われました。何が原因かはっきりさせるなら、1週間放置して培養して確かめても良いよと言われましたが、不快感が続くのが嫌なためやめておきました。
またジェニナック、クラリスロマイシンは膣炎になるので服用したくない旨を伝えております。
尚、2回目の尿検査の日の午後に生理が来ました。本日の尿検査は生理8日目になり肉眼でみえる出血はありません。
質問になりますが、
1.膀胱炎の診断は本当にあっているのでしょうか。
膀胱炎は長く抗生剤を飲むのでしょうか。
また検査結果で細菌が増えてるということは効果がないのでしょうか。
もし効果がないなら、追加で7日間も飲む必要があるのでしょうか。
2.このような場合、婦人科も受診した方が良いでしょうか。
3.検査結果で細菌が増えているのに白血球が減っているのはなぜでしょうか。
4.検査結果はかなり悪いのでしょうか。
通常の数値が分からないため不安です。
もう一つ質問です。
先程おっとっとを食べたら耳の中が痒くなり、花粉かなと思いながら10分後ぐらいにくるみの入っている焼き菓子を食べたら喉の奥、耳が痛痒くなりスギ花粉症の強い症状がでました。食品の共通点は小麦です。アレルギーの可能性はありますか。病院に行った方が良いですか?
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。