不妊治療のステップアップについて
person30代/女性 -
4月で36歳になる女性です。
昨年5月に妊活チェックのクリニックに行き、AMH0.98と低いことがわかりました。妊娠を希望する場合、早い方がいいと焦り、その後風疹の注射を打ち9月から妊活をスタートすると同時にクリニックへ通い出しました。
夫(33歳)の精液検査をしたところ、少し悪く(それから何度もしていますが、数値は毎回運動率30%ぐらい、その他も少しずつ悪い)
1周期目だけタイミング、2周期目以降は人工授精をしました。
人工授精は2周期目から6周期目までの5回、さらに7周期目はもう一度タイミング法を試しました。
全周期妊娠していません。
私のその他の検査は造影検査やホルモンなど全て異常なしです。
今週期から転院して体外受精へ進もうと予定していて(今回は完全自然周期です)すでに卵胞の計測をしているのですが、
体外受精に少し罪悪感があります。
前病院で行った人工授精が果たして合っていたのだろうか⁇という疑問があり、ひっかかっているのも理由にあります。
というのは、生理周期が25日と短く、
クロミッドを3日分を何周期か飲んでいるうちに、卵胞が大きくなる速度がどんどん早くなり、7日目か8日目で卵胞の大きさが20ミリを超えていて、点鼻薬をしだいたい10日目で排卵させていました。内膜は8ミリぐらいでした。
排卵させるタイミングは、エコーで卵胞のサイズを見て決めていただけで、
尿検査は行っていません。
転院していま体外受精のための卵胞チェックでは完全自然周期なので、10日目で卵胞15.7ミリ、ホルモン値はE2が161、LHが5.9、P4が0.2です。排卵までもう少しかかるとの事でした。
質問はクロミッドの影響を受けて卵胞が大きくなっていってしまい早く排卵させて人工授精させていたのは正しかったのでしょうか?また、この先体外受精に進むのは妥当でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。