間質性肺炎 症状対処の方法について
person70代以上/男性 -
74歳、父の間質性肺炎についてです。
父は間質性肺炎で、1年ほど前から片方の肺がほぼ機能していないと呼吸器内科で言われてます。
そのため3か月に一度、診察を受けてますがそのたびに「このまま様子を見ましょう」と言われてます。
ですが、じっとしているときでも酸素濃度が93程度、少し動くだけではぁはあと呼吸が乱れ、しかもそんなときは水のような鼻汁も大量に出てきて半分おぼれてるような感じです。
そのため、最近ではしんどくないようにひたすら椅子に座ってじっとしています。
とても活動的な人だったのですが…
このままでは認知症になってしまう、いやもう少しそうなってるのではないかと心配してます。
また、もともと10年前に胃がんで胃を小さくしたのでたくさん食べることはなかったのですが、最近は(呼吸が苦しいから?)口にものを入れて飲み込むのに苦労して、食がさらに細ってしまいました。体力もすっかり落ちてしまってます。
ネットで間質性肺炎は治るものではない、対処療法としての酸素療法は酸素濃度90をきってから、というのを読みました。
それまで父はただ様子見で耐えるしかないのでしょうか?
せめて
・認知症にならならないためにもう少し動けるよう息苦しくなってもすぐ呼吸が楽になる
・食事か栄養をもう少しとれる
ようしてあげれないかと思ってます。
何かできることはないでしょうか?
ご意見いただければ助かります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。