認知症高齢父 急性期病院からの転院と予後
person70代以上/男性 -
義父(88)の手術退院後の相談です
今年の正月に大腿骨骨折で急性期総合病院に入院して2か月半になろうとしています
リハビリ後に老健に入所する予定でいたのですが
入院が長期に渡り事情が変わりました
●手術は成功したがリハビリ進まない
●認知症が悪化し食事を拒否
●尿路感染症を起こす
●腎臓の数値の悪化
●上記治療のため血液状態が悪化
輸血の必要が生じ中心静脈に切り替えたのが先週
先週まで末梢点滴で栄養補給してたのが今後はivhから取ることになるのですよね
自己抜糸の危険があるのでずっと入院中は拘束されてます。
電話で輸血が必要と言われ 取急ぎ延命措置を許可しましたが
寝たきりに繋がってしまったのではと混乱しています
現急性期病院はコロナの受け入れ病院のため大混乱になっていて
面会謝絶(入院してから一度も会えません)
連絡困難で医者とSWの連携ができておらず
SWに「その状態では老健は無理かもしれませんね…?」と曖昧な返事です
お聞きしたいのは
今後は父は慢性期病院しか行き場がないのか
※療養病院も少ないので転院できるかどうかも不明
リハビリ病院 老健や特養 あるいは有料老人ホームは不可能か
※家庭の事情で在宅は×
行き場がなければずっと急性期病院なのか いれるものなのか
SWが探すのを待たないで
各所に電話して受け入れ可能か
聞いてみるべきか
急性期病院現場の混乱は理解してます
出来ることはしていただいたと考えておりますが
拘束され入院させていて大丈夫なのか
ケアマネは「病院のSWに相談ください」の一点張りです
介護認定も転院後に検討となるのでしょうか
様子を見て拘束など辛そうならivhをやめて看取りの方向で
後悔しないお別れがしたいのです
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。