胃部内視鏡検査でびらんのため要生検
person70代以上/男性 -
3月上旬に2年振りの人間ドッグにて経鼻式の胃カメラを受けました。その結果
診断(D判定のみ)
2.表層性胃炎、ビラン性胃炎
3.胃潰瘍瘢痕
5.総合判定(D2)要精密検査
施行者コメント
HP除菌後の萎縮性胃粘膜、食道裂孔ヘルニアあり。噴門後壁に以前から指摘の白色瘢痕。
体上前壁の発赤びらんと前庭k法壁のびらんは要生検。症状なし。
4月上旬に麻酔下にて経口胃カメラを受ける予定です。
そこで質問ですが、
1)「念のためであり、それほど心配はないと思います」と言われたのですが、どの程度のリスクがありますか?進行がんの可能性など。
2)「以前より指摘の白色瘢痕」とありますが、以前よりあれば気にしなくてもよいのでしょうか?
3)人間ドッグの経鼻式胃カメラでは生検はしてくれませんが、しばしば要精密検査になります。最初から生検ができる胃カメラをやった方がよいのでしょうか?
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。