4月からの不妊治療の費用について
person30代/女性 -
4月から不妊治療の保険適用が始まりますが、保険適用後の料金を見たところ、非常に安くて驚きました。3割負担との話ですが、保険適用後の価格を10割負担に計算し直しても、今私が通っているクリニックの料金よりもずいぶんお安いです。
そこで質問なのですが、私は保険適用外の治療(PGT-A)を希望しており、4月以降も自費での治療をかんがえています。
その場合、かかる費用はいままでの料金と同じなのでしょうか。それとも、保険適用後の料金として提示された金額を10割負担に計算し直した金額に変更となるのでしょうか?
また、PGT-Aが残念ながら先進医療の対象にはありませんでした。今後、対象となる目処はあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。