やはり発達障害でしょうか?
person乳幼児/女性 -
以下のことから、1歳半の娘の発達障害を疑っています。専門の先生からみていかがでしょうか?特に気になるのは指差しがまったくないことです。
発語には指差しが必要と言いますが、指差ししないでしゃべることはあり得ないのでしょうか?
母乳が欲しい時には目を見てパイチと言って要求します。他には ばあ、コロコロ、もしと言います。
・後追いがほとんどなく人見知りなし
・抱っこの要求が家ではほとんどない
・散歩や公園で犬や車を見てわんわんだねーと話しかけても見ない、反応なし
・指差しがない(発見、共感、要求)・指差した方向をあまり見ない・指差しの意味を理解していないのか、「ここに入れて」等、指差しで誘導してもできない。
指差しの手でここ!あっち!等言うが理解しておらず、真似しているだけ。
・アンパンマンどれ?と聞くとアンパン!と言って指差すが違うところを指すこともある。
・私がアンパンマンを指差してこれ何?と聞くとアンパン!と答えられるが、ママのこともアンパンと答える。
・クレーン?→特定の絵本で親の手を使い指差しさせる&その物の名前を言わす(おもしろいようでケラケラ笑います
・外で名前を呼んでもあまり振り返らない
・親から離れてどんどん歩き、あまり振り返らない・バイバイと言いながら手を振るが逆さバイバイなことが多い。また、朝起きてすぐなどバイバイじゃない時にすることも多い・目を見て話しかけても見てくれない時が多い・よくつま先歩きをする(感覚が過敏な感じや鈍い感じはあまりない
普通だと思うのところは読んで欲しい絵本を持ってきて膝に座ったりする(すぐにページをめくって読み聞かせにならないことも多い)・表情豊かでよく笑い、追いかけっこやかくれんぼなどパパママと遊ぶのも大好きで誘ってくる・テレビでアンパンマンが映ると指差しはしないがアンパン!と言ってもこちらを見る
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。