慢性子宮内膜炎 子宮鏡検査後にタイミング→下腹部痛発生について
person40代/女性 -
凍結胚移植に向けた1月の子宮鏡検査で慢性子宮内膜炎が判明し、2クール慢性子宮内膜炎の治療(1クールめ:ビブラマイシン2週間→治癒せず→2クールめ:フラジールとシプロキサンを2週間)を実施しました。今月も治癒確認で子宮鏡検査をしたところ、完全治癒とまではいかないのですがある程度内膜の状態が改善してきたため、今後は乳酸菌の経口・膣内接種により様子をみる方針です。
抗生剤治療期間の2クール避妊をしていたため、今周期はタイミングを取って良いか医師に確認したところOKということで、出血がなくなったのを確認し、子宮鏡検査3日後にタイミングを取ったところ、下腹部痛(子宮奥?がズキズキ)が出てしまいました。痛みは10のうち3~5くらいのレベルです。
前回もこちらでご相談したのですが、前周期の子宮鏡検査後に性行為なくとも下腹部痛はありましたが今周期は特に痛みがなかったため、年齢的にも周期を無駄にしたくなくタイミングを取ったところ、痛みが出てしまいました。
つきましては、下記についてご相談させて頂きたくお願い致します。
1. 子宮鏡検査後の性行為で下腹部痛が出る原因は何が考えられるでしょうか。
2. 出血が止まっていても、感染の心配はあるでしょうか。(検査後に抗生剤は2日間服用しています)
3. 性行為が慢性子宮内膜炎自体や治療に悪い影響を与えることはあるでしょうか。
4. まだ排卵前なのですが、今周期はもうタイミングは取らない方がよいでしょうか。
5. 1クールめの後に血液検査をしたところ、貧血はなかったのですが、白血球が2900と少なくなっていました。抗生剤の影響もしくは抗生剤の副作用で胃の調子が悪いのですがその影響はあるでしょうか。白血球の減少で慢性子宮内膜炎や妊娠に対して何らかのリスクが増えますでしょうか。
ご回答頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。