咀嚼したあと飲み込めません
person20代/女性 -
20歳の娘で、知的障害があります。自分の事は自分でできるし、会話もちゃんとできます。とても繊細で、緊張したり苦手な事をしようとすると呼吸がはやくなり、過呼吸になったりします。その為、心療内科に行き昨年の2月からエビリファイ2mgを飲み始めました。
その年の5月に祖父が亡くなりショックからか、いままでにないくらいのパニック発作をおこし、つぎの日から食べ物が飲み込めなくなりました。水分は普通に飲めました。先生は心因性だと思うがエビリファイの副作用も疑いピベリデン錠を処方してくれました。その後1ヶ月くらいで普通に食べられるようになりました。
それからも、ずっとエビリファイ2mgはのみつづけていましたが、11月にいきなりまた食べ物が飲み込めなくなりました。唾も飲めません。先生はエビリファイの副作用だとして中止しました。が1ヶ月以上たっても全然飲み込めなくて、体重もかなり減りました。
これではダメだと思い、違う病院に行ったらそこの先生は飲み込めないのは、副作用ではなく、この子の症状からきてるものだからとエビリファイ3mgを処方され、その後6mgに増えていきました。年が明けたあたりから、パンとか柔らかいお肉とかグラタンとか限られてはいますが、少しづつ飲み込めるようになりました。といっても波があるみたいで、全然飲み込めない日もあります。本人は落ち込みそのたびに泣きます。唾は今でも飲み込めません。エンシュアを併用して栄養をなんとかとっている状態です。
その後手が震えたりで、今は4mgに減りました。
先生はのんびりあせらず見守りなさい。と言いますが、エビリファイの副作用なのではという不安がどうしても捨てきれません。このままエビリファイを飲ませ続けた方がいいのか、止めたほうがいいのかご意見をお聞かせくだされば、と思います。宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。