集団でいる時叫んだり歩き回るのはどんな障害なのでしょうか
person乳幼児/女性 -
1歳0ヶ月の娘がいます。先日保育園の入園式があったのですが、他の子はおとなしく椅子に座った保護者に抱っこされ園長の話などをおとなしく聞けていたのですが、うちの子は動き回りたいといった形で部屋の後ろをうろつき、止めようものなら大泣きをしていました。最後の写真撮影のときもいつもと違う雰囲気に大泣き反り返り、すごく辛かったです。
一体これは何の障害の可能性がありますか。
場所見知りは以前からあり他の子がおとなしい場面でもすごく泣きます。特に集団で何かをする時、出し物を見たりする時がすごいです。でも、家や、慣れた場所だとここまで泣いたりしませんでした。児童館で各々が好きな事をする時はやっと泣かずに遊べるようになった矢先でした。
ちなみに10ヶ月にパパと言うようになり、最近は犬を指さしてわんわんと言います。
模倣はパチパチはーいバイバイ、いい子いい子、や、ちょうだいと言ったらくれたりおいしい?でほっぺポンポンします。
お鼻どこ?と聞くと自分の鼻を指さします。ペンで殴り書きします。スプーンを持って下手くそですが食べれるときもあります。ある程度話分かってるのかなと思う時もあります。危なくないかどうか私の顔色を見て判断してる感じがします。
よく笑うし目も合って私に対して後追いして泣きます。指差しを良くして、興味や要求、少し応答っぽいこともします。手に持ったものを頻繁に見せてきます。だから最近はそこまで心配してませんでしたが、母に聞くと泣き方が激しいとのことでした。やはり他の子が大人しく黙っているような場面で動き回り止めると大泣きするのは違和感を感じました。
自閉っぽくは感じてはいなかったのですが、どんな障害の可能性があるか教えて頂けたら幸いです。ADHDや、知的障害、ASDの可能性などありますか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。