2歳2ヶ月 発達障害の特徴
person乳幼児/男性 -
もうすぐ2歳2ヶ月になる息子のことです。いくつか発達障害の特徴に当てはまることがあり、気になって相談しました。
これまでの様子
・乳児の頃から縦抱っこの時に体がグラグラする、首の座りがいつだったのか曖昧
・歩き初めは一歳前、今でも転びやすいです。はいはい期間は短め。
・ジャンプができない
・真似をして踊りや手遊びがほぼできない。真似しようとする仕草はある。できなくてすぐにやめてしまう
・保育園での集団での手遊びなども1人だけできずに近くで座ってたり、踊りの時は周りを走り回ったりしてる
・自分がとって欲しいもの、相手に見て欲しいものを指差しして教えることはなかった。
・絵本を見て物の名前を指差して答えることはできる
・危ないことをした時に強い口調で怒っても動じずに「面白い」と笑って何度も繰り返し行動する。
・1歳半過ぎから言葉が増え始め、2語分、3語分話せる
・歌や絵本のセリフなど記憶力がよく、よく口にしている
・場所に関してもここで何したとかよく覚えている
・人には関心がある
・逆さバイバイ、クレーン現象
・イヤイヤは癇癪は少なめで、睡眠は良好
・他の子に比べて好き嫌いが少ない、こだわりが少ない
・カレー作ると言って鍋に食材入れたり、食べる真似をしたりとおままごとはできる
今のところ、このような感じです。家で生活している分にはよく食べてよく遊び笑い、絵本が大好きなあまり手のかからない子なのですが、保育園での様子を見ると集団での行動が苦手、低緊張気味で運動面で遅れがある、相手の表情や声で気持ちを汲み取ることが苦手かなというのを感じています。
まだ2歳なので、診断を受けたり療育施設に通うのは早いかなとも思い、家で何かできることがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。