生活習慣改善前より数値が悪化。落ち込んでいます。

person50代/女性 -

先生方にはいつもご教授いただき感謝申し上げます。

3週間ほど前に膀胱炎のため内科で診て頂きました。糖尿病疑いの旨伝え血液検査をしましたら、空腹時で140、HbAc1が6.2でした。昨年夏ドックで判明して10月から食事制限を続けており、下記のような推移を辿っておりました。

検査時期:8月末→10月末→12月半ば→3月半ば
空腹時血糖値:127→124→111→140
HbAlc:6.0→5.9→5.7→6.2
体重:72.5→69→66.5→64.5(身長163cm)

こちらで減量ペースが速いとアドバイス頂いて、年明け1~2ケ月はキープを心がけ以前よりは気が緩んでいたとは思いますが、何の制限もしていなかった時より高いとはショックでなりませんでした。そこで質問です。

1.膀胱炎などの感染症があると血糖値は高く出がちと医師から説明がありましたが、個人差を考慮の上でも、一般的にはどの程度が上昇幅と認識できますでしょうか。

2.糖質制限期からキープ期に移行し、食事は変わらず間食(スナック菓子など塩系)を時々しました。抑えていた分、摂取したら反動が大きいということはありますか。空腹時血糖値が感染症のせいで高かったとしても、HbAc1も高いので一時的なものではないとのことでした。

3.ストレスでも血糖値が上がるそうですが、どのくらい上がるものなのでしょうか。
(採血前に過度なストレスを抱えていました)極論を言えば生活習慣に問題がない方でも過度なストレスで糖尿病になることはありうるのでしょうか。

ちなみに血液検査で判明した数値は
クレアチニン 0.65
eGFR 74.7(ml/min/1.73)
でした。上記と踏まえてアドバイス頂けるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師