5歳、ゲームやYouTubeばかり(自閉疑い診断済)
person乳幼児/男性 -
5歳男児で、広汎性発達障害疑いの診断済みです。
知能は高い方で、幼児向けワークも楽しんでやり、外でも活発に遊びます。
ただゲームやYouTube視聴への執着があり心配です。
タイマーを設置して1〜2時間でやめるようにしていますが、天気が悪かったり体調不良でずっと家にいるときは3〜4時間の時もあります。
やめた後も、やりたかった未練を口にします。
子ども自身のイライラが続く、下の子へ暴力的になるなども見られます…。
その度に私も
自分で与えておきながら「ゲームばっかりやっているから!」と怒ってしまいます。
YouTubeは赤ちゃんの頃から癇癪を抑えるため見せていました。
泣き入りひきつけを持っていたので、都度意識を失うのが怖くて泣かすまいと見せてしまっていました。
ゲームはWii sportというもので
テレビから2mほど離れて、リモコンを自分で動かして運動をするようなソフトです。
一応少しだけ体を動かしていて、画面からの距離も持っています。
画面は私も見ているので、「すごいね〜上手じゃん」「あら〜失敗しちゃったね」と反応したり孤立しない?ようにはしているつもりです。
いっそ、誰かがゲームをやることを肯定してくれたら私も気が楽になって怒らずにやらせてあげられるのにとも思います。
ゲームやYouTubeの間は兄弟喧嘩もなくテレワークや家事が捗るので、完全に遮断するのは難しい生活環境でもあります。
私自身の休息の時間にもなります。
上述のやり方でも、ゲームが与える脳や身体への悪影響は
小学生などと比べると5歳児はやはり大きいですか?
私が感情的に怒ってしまい、ゲームという好きなことを否定することで与える心への悪影響もあるでしょうか?
どちらが悪影響なのか教えてください泣
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。