よろしくお願いします。2月生まれ4歳2ヶ月の女の子の発達について以前も相談させて頂きました
person10歳未満/女性 -
本日、市でやっている言葉の発達相談に行ってきました。言語療法士の先生に見て頂き聞き取りにくいが5歳まで様子を見ましょうとの事でした。言語検査の確認中カードを使っていました。青・赤・黄・緑のカードで色を聞いたり赤い靴はどれ?などをしていました。出来ていたり出来ていなかったりで色に関してわかっていないようでした。娘にもこのカードは何してる?と聞かれて、りんご食べてると、2語分になったりしていました。1年後にもう1度言葉の確認、会話の確認をしてもらうのですが発達検査もした方が良いかもと言われました。発達障害なのかと不安です。このような感じなのですが、1年後ですが発達検査を受けた方が良いでしょうか?以前乗せた保育園の先生も保育園用のテストをしてくれこの様な結果でた・早口になり言葉が明確でないことがある・3語分がいえる・もう一つ・もうすぐが言える・歌と動作が合う・欲しい物をあれ・これだけでなく名称で言える・赤ちゃん言葉での表現が多い ねんね・わんわん・ないないなど ・遊具の使い方など1対1の関わりでの説明で理解が出来る・性別は言えるが間違う事があ ・年齢が言え 自分の名前は言えるが姓は大人と一緒に言える ・AとBを一緒に持ってきてと言うと二つの指示の理解は出来るが一つずつ持って来る・友達とのトラブルの説明をしようとする・相手を思いやろうとする大丈夫?と優しく声掛けをする・言葉が聞き取りにくい時があり友達と話していても思いが伝わらないこともあるしかしコミュニケーション力は高く大人に援助を求めて来る事ができる・小さい子の面倒を見るのがすきで小さい子や赤ちゃんの人形をつかってお世話遊びやままごとでもお母さんの真似をしたりお医者さんになって診察したりする・大人数でする遊びでは聞き取ったルールを理解し皆んなで行動するのが難しい事があるが大人が個別に声掛けをすると理解している
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。