在宅酸素の設定変更について

person70代以上/女性 -

75歳母が在宅酸素をしています。
昨年の6月より開始したのですが、開始時に入院をしていろいろ検査をした上で、動作時2リットル安静時1.5リットル就寝時0.75リットルとなりました。
その後特に肺炎など起こすこともなかったのですが、肺の機能が少しずつ低下していっているのか、今までよりも酸素濃度が下がることが増えてきました。
例えば車椅子から車へ乗り込む時や、座っているところから立ち上がり数歩歩くだけでも73くらいまで下がり、回復するまでに時間がかかります。
一番大変なのは就寝時で、寝ているだけでも急に苦しくなり計るとやはり70前半まで下がっています。
しんどい時はどんな体勢でも苦しくて、眠れない日々が続く時もあります。
このような場合、設定の見直しっていうのはするのでしょうか?
またその場合、再度入院して詳しく検査してもらうこともできるのでしょうか?
月に1度診察に行きますが、その時は家から車椅子で行くのと酸素ボンベが2リットルの設定だからか、診察時にはいつも95くらいあってなかなか普段苦しい思いをしているのが伝わりません。
自宅で計るのと病院で計る時の差がいつも大きくてボンベの会社に酸素の機械がおかしいのかとも聞いてみましたが、ボンベの酸素は99%くらいの濃度があるのに対して機械から出る酸素は93%くらいの濃度だと言われました。
とにかく、苦しい思いをすることをできるだけ少なくしたいのと、夜が眠れるようにしてあげたいのですが、何かできることがあれば教えていただけないでしょうか。
呼吸のリハビリは週に2度入っていただいていて、苦しい時は頑張ってたくさん息を吐くようにしているのですが、なかなか良くならず本人はかなり参っています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師