長引く鼠径リンパ節の腫れ。悪性リンパ腫の可能性
person30代/男性 -
31歳男性です。昨年12月中旬頃に耳のまわりに湿疹ができ痒く、それに伴い右側頸部のリンパ節も2か所腫れ(恐らく1cm前後)たため、耳鼻科を受診したところ、抗炎症薬等を処方され、首のリンパ節の腫れはおさまりました。ただ、12月末頃に右足鼠径部(太ももの付け根)のリンパ節の腫れに気づき、内科を受診しエコー検査をしたところ、大きさが2.5cm-3cm程度あり37度後半の熱もあったため、悪性リンパ腫疑いで大学病院に紹介状を書いていただきました。
年明け1月初旬に大学病院の血液内科を受診し、血液検査をしたのですが、LDHやsIL-2R等も正常値で、平熱に戻ったため、経過観察でこれまで過ごしてきました。たまに軽い圧痛があったり、体調や疲れによって腫れの大きさが少々変わってくる(朝起きた時は小さいが、疲れた時は大きく感じる等)のですが、かなり少しずつですが小さくなってきている気がしています。他は特に症状ありません。
先日再度大学病院を受診したのですが、異動の関係で新しい先生に診ていただいたところ、大きめなリンパ節の腫れで長く続いており、血液検査には出ていないものの、低悪性度リンパ腫の可能性もあるということで、CTと生検を勧められ、今後実施する予定です。触診では右鼠径部以外に首や脇のリンパの腫れは見られないとのことでした。原因を知りたいという思いもあり、生検をしようとは思っているものの、経過観察からいきなり生検まで話が進んでしまい、やはり悪性リンパ腫なのかと不安で仕方ない状況です。
そこでお伺いしたいのですが、
1. 血液検査上異常はないものの、上記症状から低悪性度リンパ腫の可能性は高いのでしょうか?
2. 一般に生検の結果、リンパ腫ではなかったというケースも多いのでしょうか?
3. 炎症起因の腫れが長引いているというケースもあり得るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。