5ヶ月の息子、情緒面の発達に不安

person乳幼児/男性 -

5ヶ月になった息子の情緒面の発達に不安を感じています。

・声を出して笑わない。
人の顔を見て笑いはしてくれますが、あやした時に声が出ません。過去に何度かキャハハ!と声はでましたが、普段は滅多に無く、うっすらと笑うかサイレントで微笑むかの2択です。クーイングはかなり頻繁にします。

・反応が乏しい。
同じような月齢の赤ちゃんでは、親の行動を見て大笑いしたり、ちょっとしたことでも興奮気味にリアクションしたりするのに、息子は「ふ〜ん」くらいのレベルで、リアクションが薄いです。

・人よりも物に興味がある感じがする。
玩具や絵本などの物にはよく注視し、追視もします。手を伸ばしたり口に含んで舐めたりもします。しかし近くに私がいても興味なく、わざと視界に入るようにしてオーバーに動いて見ても、一瞥して終わります。主人やたまに遊びにくる友人には興味を持って見つめたり、動くたびに目で追っている様子が見られます。

・あまり泣かない。
眠たい時やお腹が空いた時には泣くのですが、親がそばを離れ1人になったり、オムツが汚れていても泣きません。1人遊びが上手で、近くに玩具や興味のある物があれば眠たくなるかお腹が空くまでずーーっと1人で遊べそうな勢いです。あまり親に関わろうとする意識が見られません。

・寝過ぎ?
朝は5〜7時には起床し、9時頃に朝寝、12〜13時頃に起床、18時頃には就寝というリズムができたのですが、育てやすく手がかからない分、起きている時間が短いので、その分親との関わりが薄れ、情緒面や言葉の獲得に遅れが出ないかと不安です。

逆に運動発達は平均よりも早く、5ヶ月までに寝返りをマスターし今はズリバイを始めています。

医師の方の意見を聞けると嬉しいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師