肺機能検査の結果について
person30代/女性 -
31歳女です。
去年の8月に気管に違和感があり、呼吸器内科を受診
呼気No検査は19で、アレルギー検査も特に反応はなかったのですが、症状からすると気管支喘息の可能性が高いだろうということで、投薬と吸入を始めました。
ビラノア、モンテルカストを1錠づつと、吸入薬はシムビコートを朝夜2吸入ずつ吸っていました。
投薬と吸入薬のおかげですぐに気管の違和感も消え、咳も痰もまったく出なくなりました。
今月でちょうど半年経ち、一切症状が出ていない為、肺機能検査をしてみようとのことで、先週検査を受けてきました。
(1回目はそのままで、2回目は気道を広げる薬を吸入してから測りました)
先生曰く、気道を広げる薬を吸った後の数値が大幅に上昇していない為、喘息はひどくなっていないと判断できるとのことでした。
その為、ビラノアを1日1錠と吸入を朝夜1吸入に減らすことになりました。
結果として、喘息はコントロールできていてとても良い結果だか、肺活量が低いとのことでした。
ただ、レントゲンでは何も異常はないので、経過を見ましょうと言われました。
そこで、肺機能検査結果のどこが低いのか見方が分からない為、質問させてください。
1.この肺活量の結果は相当ひどいのでしょうか?
(緊張していたのと、洋服が結構締め付けるタイプのものを着ていたので、そこへいもあるのかなと思うのですが、、)
2.肺活量が低くてもレントゲンでは異常はないから大丈夫といわれましたが、レントゲンでは分からないような病気の可能性もあるでしょうか。
やはりCTを撮って詳しく見た方が安心でしょうか。
3.COPDの可能性はありますか?
31歳で、非喫煙者です。
COPDは喫煙者しかならないと見たので安心していたのですが、受動喫煙でもなる可能性があるのか不安です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。