9ヶ月半 精神発達に関して
person30代/女性 -
現在9ヶ月半の息子ですが、
■片手つかまり立ち、伝い歩き、ハイハイまでできます
■乾杯やバイバイ、ハイタッチなどの真似っこが大好きで、自分から乾杯をしてくる事も多いです
■同空間にいれば必ず近くで遊んだり、追いかけてきたり、視線で存在を確認しています
■喃語が大変多く、ぱぱぱ、ばばばを始め種類も多いです
■手差しで欲しいものをさしたり、どちらの絵本がいい?と聞くと見比べてから欲しい方をとったりします
■おいで、ちょうだい、ぎゅーなど理解しておりやってくれます
■目線:以前より格段にあいやすくなりましたが○○くん!の呼びかけには6割くらいの反応です
■他の子供や人にも興味が強いです
ですが、
◇後追い:8割型その場から離れると付いてきたり抱っこをせがみますが、泣きながらと言うことはあまりないですし機嫌がいいとき2割は出て行ったことを気がついても遊んでいます
◇人見知り:全く知らない場所に知らない人と少し待っててねと離れるとギャン泣きしますが、自分の家だと若干緊張やら恥ずかしさやらを感じた表情をして慣れればだっこをせがむ事もある程馴染み方が早いです
◇人見知り:よく知った家族に預けて私が帰宅しても楽しかった場合はちらっとみてすんっとする事が多く、1.2時間後でも大喜びという事はない反応が気になります
◇クレーン現象:机の上のもので何度自分が挑戦しても取れないと近くにいる私の手をグーっと伸ばしてとってほしそうにしますし、手でピアノを弾くように机を叩いてあやすともう一度やって!と言わんばかりに指をとんとんさせます
◇微笑み返し:よく笑う子ですが、微笑み返しは少ないです
◇朝寝、昼寝からすっきり2時間ほど寝て起きると勝手に起きて遊んでいます
以上です、何か早期にこういう特性のある子だと思いながら子育てをした方がいい状況でしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。