20代女性、体に熱がこもりやすくなった
person20代/女性 -
22の女、普通体型です
症状:
体に熱がこもりやすくなった
知りたいこと:
わかれば原因、病院にいくべきか、行くなら何科がよいか
服用している薬:
低容量ピル(1年半以上服用中)
詳細:
最近体が上手く熱を発散出来ていないような気がします。
去年の春から半年ほどずっと微熱が続いてる状態があり、その後は平熱に戻った(といっても平熱は35度台から36度台になった)ものの、バイトや通学、授業などちょっとした事で熱が上がるようになりました。
特に最近暖かくなってきたからか、顕著に感じます。
微熱を出す前から汗をよくかくほうですが、最近は汗をかくようなことをしていないのに汗をかいたり、暑くてマスクをつけていられなかったり、とにかく体に熱がこもったまま抜けてくれないような感覚になります。
頭も働きづらくなりますし、通学やバイトでちょっと動くだけで暑くてやってられません。
関係あるかはわかりませんが、先日バイト中に視界が暗く狭くなり、耳が遠くなって、汗が止まらなくなり、倒れかけたことがありました。
微熱を出すまではずっと健康そのものだったので、生活する上で当たり前にできていたレベルのことでも、体調を崩してしまったりして、自分の限界や体調不良の引き金もわからず、生活に支障をきたしつつあり、困っています。
なにか体に不調があり、通院などで良くなるのであればそうしたいのですが、原因などわかりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。