不妊治療 排卵と高温期について

person30代/女性 -

39歳です。不妊治療を再開。タイミング2回目です。クロミッド服用後、Hcg注射しています。第一子もタイミング療法3回で3年前に授かりました。1回目はクロミッドの反応が悪いので、量を1日2錠に増やすと卵胞の育ち順調で良くなりました。
気になっているのは、高温期が10日あるかないかと短いことです。第一子のときもそんなに高温期が長いというわけでもなく妊娠していますが、11日くらいあり、妊娠したときだけ高温期が長いと言った感じです。
Hcg注射5000をしていますが、基礎体温上しかわかりませんが(排卵後は生理が来るまで通院はしないやり方なので排卵後のチェックはなしです)高温期にはなっているので排卵はしているということでしょうか?
伴って気になっているのが、Hcg注射してから体温上昇に2日かかっています。基礎体温がうまくつけられていないか、正常の範囲内なのかも知れませんが、排卵日からの基礎体温上昇が遅い気がしています。排卵できているのでしょうか?また、今回は卵の質が悪くて体温の上昇がうまくいかなかったこともあるのでしょうか?
Hcg注射を打った日から大体11日~12日で生理がきています。今回は26日目での生理でした。いつもより短い週期です。
第一子を授かった時から全体的に基礎体温の高温期の上昇も低いように思うので、Hcg注射を5000から、10000に増やした方がよいのでしょうか?そこは排卵があるのであれば今のままでよいのでしょうか?それよりも高温期が短いことでの、ホルモン治療(内服薬、注射など)を検討していく方がよいのでしょうか。
と悩んでいますが、そもそも卵の質がよい周期にあたって妊娠すれば高温期や排卵後の体温の上昇も良くなるのでしょうか?つまり現在は気にしなくても大丈夫な範囲なのでしょうか。ご回答何卒よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師