生後7ヶ月の寝返り、背ばい、反り返りについて
person乳幼児/女性 -
生後7ヶ月の娘の運動発達で気になるところがあります。
娘は7ヶ月と2日で寝返りできました。が、その後寝返りする姿はみられません。この一回も何度かおしりを押してあげたりして寝返り練習してるなかで偶然自力でできたような一回です。
いつもは横向きでとまってしまい、最後の一踏ん張りで寝返らない様子です。ふんっ!と本人も力んで回ろうとしていますが、ゴロンと戻ってきてしまいます。あれはまぐれの一回でまだ寝返りができるとは言えない状態でしょうか?その場合、これから月齢が上がるにつれてどのくらいまで様子見していてよいでしょうか?
うつ伏せの状態はあまり好まないようで少しすると泣きます。低月齢の際にうつ伏せの練習不足だったのでしょうか…。
生後5ヶ月くらいから背ばいをして移動しており、それができるから寝返りをしないのかとも感じております。調べると背ばいは定型発達ではないからやらないほうがいいとみてどうしたらいいのかと悩んでおります。背ばいをする赤ちゃんは反り返りが強いともみたので、一度受診も必要でしょうか?
脚をピンと伸ばしていたり、唸っていたり、縦抱きの際ぐわんと倒れそうになることもあったりしますが、これが反り返りですか?
自分の足を触ったりしますが、足を持ち上げて触るのではなく、仰向けでY字バランスのようにして触っています。180度開脚したりします。これも仰向けでです。この動きには問題ありますか?
上記数個が気になっています。
娘は6ヶ月半頃8.6キロでした。現在は9キロ近くあると思います。
その他の運動面の発達は、おすわりは手をついた状態で数秒から1.2分くらいです。おもちゃの持ち替えやガーゼを顔からとることやおもちゃに手を伸ばすなどはできています。
精神面は目も合い、よく笑う。一人で喃語を話してマンマンマンマーと言ったりしています。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。