低音障害型感音難聴の治療
person40代/女性 -
4月25日頃(閉塞感から5日目)耳の閉塞感から耳鼻科に通院
突発性難聴の再発(15年前に既往歴あり)と診断され、プレドニゾロンを6日間服用。メコバラミン、アデホスコーワは継続。5月初旬、低音難聴がはっきり判明。音割れ、響きが5日間ほど続く。
市販の五苓散を服用開始。少し良くなる。
5月9日 漢方専門内科を受診。当帰芍薬散のようなものを処方される。
その後かなりよくなっていたのですが、昨日少し無理をしたせいかまた閉塞感と少し音割れがあります。一進一退を繰り返すものなのでしょうか。
気になっているのは15年前に処方された利尿剤が処方されなかったことと、低音障害型感音難聴ではないかと思いますが突発性難聴と診断されたことです。
メコバラミン、アデホスコーワ、五苓散の服用を続けていくので良いのでしょうか。
大きな病院にかかるべきなのか迷っています。ちなみに前回今回とも、めまいの症状はありません。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。