8ヶ月の赤ちゃん 卵黄による非IgE依存性の、新生児・乳児消化管アレルギーの診察について
person40代/女性 -
いつもお世話になります。
生後8ヶ月の男の子のご相談です。
◆相談背景、症状
一昨日、市の保健士さんからのアドバイスで、体重の増加を促すため離乳食を1.5倍にする提案を頂き、帰宅後夕方の離乳食にて
以下をあげました。
お米
キャベツ
さつまいも
を一緒に炊いたおかゆ
卵黄固茹で 半分
ヨーグルト
バナナ
※いずれもすでに以前から食べていた食材
就寝してから珍しくよくぐずり、
2時間半後、2回凄い勢いで吐き、
その後1時間吐き続けました。
嘔吐量は次第に減りましたが
最後に吐いたものは少し泡立ちが見られるような吐瀉物でした。
昨日小児科では、肌にアトピーがあるため肌からのアレルゲンへの暴露ではとのことでしたが、帰宅し、ネットで
赤ちゃん、卵黄 吐く
と検索しますと、2020年に慶應を主体に発表されている、非IgE依存性の、新生児・乳児消化管アレルギー(食物蛋白(たんぱく)誘発胃腸症)について言及された情報が出てきます。
市の離乳食教室などでは近年、卵黄を早めにあげるよう変わったとのことで
六ヶ月から九ヶ月までに与えるよう指導されます。
卵黄半玉という分量も離乳食の本から7ヶ月から8ヶ月の赤ちゃんのためのメニューからでした。
ただ、昨日かかりました小児科医さんも上記卵黄による消化器官へのアレルギーはご存知ないようでした。ミルクで同様の事例が多いようです。
◆質問事項
他の小児科へかかるつもりですが
小児アレルギー専門科医さんであれば
非IgE依存性の、新生児・乳児消化管アレルギー(食物蛋白(たんぱく)誘発胃腸症)も見ていただけるのでしょうか
また何か診察時や病院選びの注意点はございますでしょうか
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。