くも膜下出血の治療適用について
person60代/女性 -
68歳の母が先月くも膜下出血でなくなりました。お聞きしたいことは検査結果を聞き、選択した判断が本当にそれでよかったのかということです。決して医師に不信感があるわけではなく、むしろコロナ禍で面会禁止で大きな病院にもかかわらず面会出来るよう許可を出していただき、母の最後を子供、孫全員で見送らせていただき感謝しております。
本題になりますが、検査結果の画像から動脈瘤破裂ではない、普段の血圧は110-65程度で高血圧でもないことから血管の分岐点の弱い部分から運悪く出血した可能性が高いとのことでした。年齢、意識状態、対光反射?がないことからできる治療がなく、脳が腫れてるので頭蓋骨を外し、脳の圧力を解放することくらいしかできず、それも術中に大量出血を起こす可能性があり、その場合は緊急で皮膚を閉じる措置をするが腫れてる脳が頭蓋内に収まらないので一部脳を切り取ることになると説明を受けました。検査結果から本日中に亡くなってしまう可能性が高く、頭蓋骨を外す手術をするか、心停止時の延命措置をするか決めてほしいと言われ、調べる余裕もなく兄弟で話し合い経過を見ることとしました。ただ翌日には状態が安定していますと言われ、面会時「聞こえるなら指を握って!」と言うと握ってくれ、わずかに意識があるのでは?と思われる状態が2日続きましたが3日目朝には全く反応がなくなりました。ただ、医師から栄養投与してみてもいいかもしれないと言われ、翌日説明を聞きに行った時には容態が悪くなり栄養投与は中止し、呼吸も弱くなったため人工呼吸器を装着、その日の昼過ぎに息を引き取りました。色々調べたところ、意識状態も悪く、医師の出来ることがないというのは本当なんだと思えました。ただ、脳の圧力を下げる処置をしてあげたら何か違ったのか…その疑問が拭えず先生方のお話が聞きたく質問させていただきました。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。