妄想的な症状が出ている方への対応の仕方について

person30代/女性 -

お世話になります。
もともとうつと診断をもらっていた遠方に住む友人(Aさん)についての相談です。
最近心配になる行動が多く、どうしたらよいか困っています。

・短期記憶がなくなって、さっきまで何を言っていたか忘れたり、作業ができなかったりする
ということが起きていて、それだけだとまだよかったのですが、

仲違いした友人Bさんに対して
・監視されていると主張する
・SNS上で非難し続ける(この人と関わらないほうがいいですと発信し続ける)
・特に関係のないことまでその方のせいだと非難を行う
ということを行うようになりました。

特にSNS上での非難が深刻で、私たちとチャットでやり取りをして、納得して、Aさんのことを忘れよう、と納得したすぐあとにまた非難を再開する、といった振る舞いをしていて、Bさんが被害届を出そうか、という話になっているようです。
(Bさんは私も知っている方ですが、最近は連絡が取れないです)

こういう場合、周囲としてはどういう風に支援をしていけばよいのでしょうか。
Aさんはご両親がいらっしゃらない環境なので、家族の支援は難しそうです。

ご助言をいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師