2歳5ヶ月 言葉の遅れ

person乳幼児/男性 -

2歳5ヶ月の男の子、言葉の数はせいぜい単語が20から30個で、その少ない語彙で2語文を言う時が時々あるくらいです。いつもではなく、ふいに言葉が出る感じです。

かくれんぼしていたら、パパいたー
パンを食べていたら、パンおいしいー

〇〇はどれ?には答えられ、言えない単語もたくさん指をさせます。図鑑の電車の種類は怖いくらい覚えているのでこれも発達障害では?と思ってしまいます。これなぁに?に答えられるのは、電車、新幹線、にんじん、パンなどすごく少ないです。

保育園での生活は言葉の遅れ以外は特に問題なく、誘導ロープにつかまってお散歩したり、トイトレでトイレにも嫌がらず座れ、ごはんもスプーン、フォーク、コップも上手に使い、1人で食べれているようです。偏食はなく、おかわりがほしいときは席を立ち、ほしいおかずを指差すそうです。友達にも興味があり、先生には言ってることは理解していますし、男の子は言葉が遅いですから。言われましたが、心配で、児童デイサービスが近くにあり、臨床心理士さんにも相談していて、来月発達検査をすることになり、不安でいっぱいです。

パパどこ?と聞くと指をさせますし、〇〇を持ってきて、ゴミポイして、〇〇を誰々にどうぞしてなど、目が合っていると聞いてくれるときもあります。

実は、2歳になりたての頃は全く言葉がなく、目も合わず、おもちゃをひたすら並べたり、呼びかけもほぼ無視で、ネットの自閉症チェックリストに当てはまりすぎて、関連本を読み漁り、接し方を工夫して過ごしていたら5ヶ月でここまでできるようになりました。いろいろとできるようになってきてはいるものの、療育的な接し方をしたからできるようになった?のであって、語彙が少なく、なかなか増えないのはやはり発達障害を疑うべきでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師