卵胞発育の遅れと人工授精について
person30代/女性 -
34歳女性、今周期5回目の人工授精を予定しています。
今周期は、D3からレトロゾールを5日間服用したのですが卵胞の発育が遅いようで、
D13で卵胞12mm 内膜5.5mm →HMG注射
D15で卵胞13.8mm 内膜5.8mm →フォリルモン注射
という状況で、卵胞が育てばD20あたりで人工授精の予定なのですが、
今までだいたいD15あたりで卵胞20mmくらいになりLHサージが来ていたのですが、D20辺りに排卵となることもよくあることなのでしょうか?
一応卵胞が育てば人工授精をするつもりなのですが、このように卵胞発育が遅い周期で妊娠することはあるのか不安に思っています。
(かかりつけ医からは、とりあえず卵胞が育てばAIHはできるが、まだなんとも言えないといわれています)
ちなみに、今周期はD9で卵管通水検査(問題なし)をしており、その後2~3日出血したということがありましたが、卵胞発育の遅れはそちらも関係あると考えられますでしょうか?
また、今回5回目の人工授精になりますが、タイミング法の頃からスケジュールが合わずフーナーテストができておらず、自分の抗精子抗体についてわかっていない状態です。
人工授精をするならフーナーテストはあまり関係ないかと思っているのですが、抗精子抗体を測る血液検査はしておくべきでしょうか。
人工授精を繰り返すと、抗精子抗体ができやすくなってしまうとネットで見たことがあり気にかかっています。
ご教授をお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。