流産回数と染色体異常

person30代/女性 -

夫41歳、私37歳、現在不妊治療専門の病院で治療を始めて2年半が経過しています。
不妊治療開始時のスクリーニング検査等では、夫婦どちらも検査で確認できる不妊原因はなしとの結果でした。
タイミング法から始め、2020年10月に人工授精2回目で初めての妊娠に至りましたが、心拍確認前に稽留流産してしまいました。
その後、2021年8月に体外受精にステップアップし、2021年10月に低刺激法、顕微授精にをより、初めての移植で妊娠に至ることが出来たのですが、また心拍確認前に稽留流産となってしまいました。
2回目の流産の後、絨毛検査をしたのですが、3番目の染色体の異常で流産してしまったとの結果でした。1回目は検査未実施です。
2回連続での流産ということで、不育症の検査や遺伝子検査を実施したのですが、特に問題は見つかりませんでした。
現在、高刺激法で採卵した5aa.4ab.5bbの胚盤胞を凍結しており、今月移植予定です。
そこで、下記について質問させてください。

1.連続での流産経験がある場合、次回妊娠出来た際にも、流産経験がない方と比較すると、染色体異常の子を授かる確率が高くなるということはあるのでしょうか?

2.連続で流産するのは、やはり年齢的な問題で、卵子の老化が一番の原因なのでしょうか?

連続での流産経験で、また次に妊娠しても流産してしまうのではないかと思ったり、妊娠できても染色体に問題がらある可能性が高いのではないかと、不安になってしまっています。
他にも何か出来ることがあれば、やれるだけのことはやりたいと思っています。
上手くまとまった説明が出来ず申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師