小麦アレルギーによる水下痢と発熱

person30代/女性 -

最近カップ麺を2回食べたところ、1回目は1週間前で、次の日に3回水下痢しました。
そして3日前に再びカップ麺を食べたら、次の日から吐き気があり、昨日から一日中水下痢と38度の熱があります。

市販のビオフェルミンSを飲んでいて、薬が切れてくると途端に激しい腹痛、下痢と発熱に襲われます。

家族に症状はないため、胃腸炎の可能性は低く、強いストレスや乱れた食生活のせいだと思います。
休日ですので、救急に電話してもコロナ扱いで取り合ってくれず、諦めて自宅で休むことにしました。

今朝、一度だけ平熱まで下がり、腸の痛みもおさまったのですが、再びお昼前から下痢と発熱に苦しんでいます。ビオフェルミンを飲んだ1時間後に微熱まで熱は下がりました。
ビオフェルミンは1日4回飲んでも大丈夫でしょうか?
昨日から症状に改善がみられないためとても不安です。自然に治るものでしょうか?ご飯も食べる気が起きず、お粥を何とか食べれるときに食べていて、水をちびちび飲んでいます。
便というよりも水が出ている状態が続いています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師