分枝型ipmn経過観察、診断について
person50代/男性 -
昨年8月に健康診断で膵嚢胞が指摘されて、某大学病院で経過観察です。造影CTで分枝型IPMNと言われ、その後のMRIでSCNかもしれないと言われました。5月のEUSで、形からSCNではないと思う・・と言われました。やはりIPMNであると確定的に言われたわけではないのですが、次回は半年後(年末)にMRIとなりました。
病院はハイボリュームセンターですが、主治医は専門医なのかどうか判りません。
そこでご質問なのですが、
1,EUSでも診断は確定出来ないこともあるのでしょうか?
2,画像は私の担当主治医だけでの診断となるものなのでしょうか?院内において他
の先生も拝見することはないものなのでしょうか?
3,担当主治医は消化器内科の先生で、EUSは同先生でした。ただ膵臓の専門医かどうか
わかりません。ご本人に聞く以外、確認する方法はあるのでしょうか?
4,今後の経過観察で、IPMNかSCNなのか確定診断がつくこともあるのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。