妊娠中の服用について(耳鼻科等)
person30代/女性 -
現在妊娠17週です。
風邪をひくと2〜3ヶ月咳が出続けます。妊活中も咳が酷く、耳鼻科で薬をもらっていました。
※先生・薬剤師さんの確認の元で妊娠OKの薬を処方していただいていました。
その後妊娠、相変わらず咳・痰が酷く、痰がきっかけで吐いてしまうことが続いているため、現在も耳鼻科に通っています。(かなりマシになってきた)
自己判断で飲んでいるものはなく、全て確認頂いているとはいえ、妊娠前から現在まで薬を多用した状態で胎児に問題はないのか…と今更考えても仕方ないのですが不安になっています。
(薬を飲まないと生活できないレベルで辛かったので、飲まない選択は出来ませんでした)
病院でOKもらっている薬なら気にしなくても大丈夫でしょうか?
飲んでいる薬は下記の通りです。(耳鼻科以外もあり)
---
★耳鼻科
⭐︎妊娠前
・メジコン
・ムコソルバン
・カルボシステイン
⭐︎妊娠後(〜13wくらい)
・ムコソルバン
・カルボシステイン
・レボセチリジン
・デキストロメトルファン(咳がひどい時のみ)
・フルチカゾン点鼻薬
⭐︎現在(15w)
・カルボシステイン
・アンブロキソール
・フルチカゾン点鼻薬
---
★ 内分泌科
・チラーヂン75μg(ずっと飲んでいる)
→元々甲状腺疾患があり、内分泌科にて処方されており主治医も妊娠のことは把握済み。
★整形外科
・エクオールのサプリメント(1年ほど)
→手の痛みがあり整形外科で勧められて飲んでいる。産婦人科でも飲んでいることは報告済み。調子いいなら飲んでOKとのこと。
---
服用している薬が多く、ややこしくてすみません。次回の妊婦健診まで時間があるため,こちらで相談させていただきました。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。