発達障害疑いの夫への対応

person40代/男性 -

子供が発達障害と診断されており、子供の主治医の先生と夫が子供のことで面談する機会があったのですが、子供の主治医の先生から夫もおそらく発達障害であるだろうと言われております。夫がイライラしやすいので、子供の主治医の先生から「お薬を飲むというのも一つの対処法ですよ」と言われたところ、怒り出してしまいました。

夫は自分が正しいと思ったことをなかなか変えられない性格で、そのせいで年に数回家族とトラブルを起こします。

特に急な予定の変更にとても不安を感じるようで、TPOに関わらず声を荒げたりします。
夫が勝手に予定を立ててしまい、家族が反論しようとすると手が出たりすることもあるので困っています。

普段の夫は、対応に気をつけて話せば
むしろ理解あるほうだと思うのですが、
突発的なことに対処法がなく困っています。
何か良いアドバイス頂けたらと思います。

補足になりますが、夫は仕事ではとても認められています。

ですが、最近部下をたくさん抱えるようになってから、おそらく発達障害傾向のあると思われる一部の部下との関係でとてもストレスを抱えているようです。

当方には、娘一人と息子二人がおり、そのうち息子二人が知的障害のない発達障害の診断を受けています。

この息子たちと夫のこだわりがぶつかった時にトラブルが起きやすいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師