20代女性/片耳の耳閉感と自声強調について
person20代/女性 -
・右耳の耳閉感、自声強調が頻繁に起こります。
・耳鼻科に行き、聴力検査を行ったところ「正常値の範囲内だが、低音の聞こえが落ちている」と言われました。両耳とも同じように低音の聴こえが落ちているようです。
・ブタクサ、イネのアレルギーがあります。
鼻の調子が悪いことから耳のこもりが出て、それで聴力が落ちているのでは?という見立てを受けましたが、
アレルギー症状が全くない状態でも耳閉感や自声強調が収まらず不安を感じています。
・放送業に従事しています。
アナウンス業務を担当していますが、聞こえの不調が仕事にも支障をきたしていて、かなりストレスに感じています。
(過去に何度か症状があり、その際は「耳管開放症では?」という話もありました。
そのまま症状は半年ほど落ち着いていたのですが、最近ではこもりの具合が強くて、かなり喋りにくさを感じてしまっています)
・現在、アデホスコーワ、メチコバール、カルボシステインを服用中です。
イソバイトシロップは処方がありましたが、発疹が出てしまい中止になりました。
・蝸牛型メニエール病(低音障害型難聴?)の疑いでしたが、両耳の聴力が落ちることは珍しいので可能性は低いと言われています。
・1週間薬を飲んで聴力が戻るか様子を見ましたが、直近の受診では変化が見られず
2週間さらに薬を飲んで様子を見ることに。
飲み始めて1週間は症状が落ち着いていましたが、それ以降はまた症状が頻発しています。
(母方の祖母がメニエール病です)
・症状から考えられる病気や、治療法について伺いたいです。
休職なども必要なのでしょうか
(そもそも休職でよくなるものなのでしょうか…)
みなさまのご意見も伺いたく質問をさせていただきました。
まとまらない文で申し訳ございません。
何卒よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。