幼児膀胱尿管逆流症grade 3 日常生活注意すること
person乳幼児/女性 -
〜経緯〜
2歳4ヶ月の女の子です。1歳7ヶ月のとき初めて病気(40度を超える高熱のみ)にかかり、その時に5分以上の熱性痙攣を伴ったため入院しました。その際には尿検査もした覚えが無く、点滴による抗生剤投与で治癒しました。
退院後も2ヶ月に1回の頻度で、咳鼻水が無く39度超えの高熱及び喉の炎症が起こり、先月6月に溶連菌陽性→溶連菌専用薬3日服用後一旦解熱→溶連菌専用薬10日分服用後の2日後に再度高熱及び複数回の熱性痙攣があり入院しました。
この入院で急性右腎盂腎炎(原因菌は大腸菌)が見つかり、先日、退院後1ヶ月後の膀胱造影検査をして、左右共にgrade 3の膀胱尿管逆流症と診断され、1日1回服用の予防抗生剤(ダイフェン)がスタートしています。
〜質問〜
1.主治医からは今までの全ての高熱の原因が尿の逆流によるものだとは断言できないと言われましたが、逆に、この逆流が2ヶ月に1回の高熱の原因であった可能性はありますか?
2.高熱に伴い、既に重積の熱性痙攣が2度起こったということで、できる限り逆流症起因の高熱が起こらないように対策したいのですが、日常生活で気をつけることを教えて下さい。今実施しているのは、オムツ外れまだなので排便後シャワーで洗うくらいです。湯船に浸からせない等あれば細かく教えて下さい。
3.前々から海水浴に行こうと計画しており、海水には大量の菌が生息しているのでやめた方がいいですか?もし行ったとして、海水浴後に石鹸で洗い流せば大丈夫ですか?海水浴中にも複数回石鹸で洗った方がいいですか?行く予定の海水浴場の水質調査結果はAAです。
4.今回腎盂腎炎の炎症が酷かったのですが、腎機能及び腎障害の検査はすぐには行わなくても良いのでしょうか?次回9月に腎臓エコーがあるということのみ聞いてます。
長文ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。