肺腺癌終末期 モルヒネ投与と意識レベル

person70代以上/女性 -

肺腺がん終末期70代母についての質問です。
モルヒネ投与量の調節で意識レベルの改善は可能か?という内容になります。

緩和ケア病院でモルヒネとハロペリドールの投与が始まり、4日ほどたちました。その他、ステロイド、電解質、ブドウ糖の点滴も最小限のレベルで行っています。酸素は、鼻カニューレで肺の負担にならない程度の量入れています。

初日:モルヒネが少量から開始されたためか、息苦しさの訴えが続く。
2日目:モルヒネの量を少し増やしたためか状態が落ち着き、久しぶりに一口アイスを食べる。
3日目:呼吸の状態が悪くなり、眼球上転と意識レベルの低下がみられるが、手を握り、視界に入るようにして話しかけると、うなづいたり手を振ったりは出来る。
4日目:眼球上転と浅い呼吸が続き、話しかけたり、光を遮ったりしても全く反応しない。

という状態です。 
苦しい思いをさせてまで、無理に起こさなくてもいいですが、患者本人が鎮痛を希望してモルヒネ投与が始まったので、もう少しわかるようにした方がいいのかなと思ったりもします。
モルヒネの調節をしてもらったら意識レベルの改善がはかれるものでしょうか、それとももうあまり変わらないだろうから、そっとしておく方が本人も楽に過ごせるでしょうか。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師