内側半月板の水平断裂について

person20代/男性 -

3か月前:靴擦れから左足底の種子骨周囲に石灰化を生じました。荷重時の疼痛のため左下肢を庇いながら生活しておりました。
2か月前:種子骨周囲の疼痛は徐々に改善したのですが、左右の膝に疼痛が出るようになりました。徒手検査、レントゲン検査で問題が認められませんでした。
1か月前:両膝の痛みの程度は改善したものの残存していたので、別の医院を受診しました。エコー検査では両膝共に問題は認められませんでしたが、左膝のマクマレーテストが陽性だったため、MRI検査(左膝)とレントゲン検査(両膝)を行うこととなりました。
1週間前:レントゲン検査の結果、立位時に両膝の内側間隙が狭小化していることが分かりました。MRI検査の結果、左膝は内側半月板の水平断裂と診断されました。半月板自体はクッションの役割を果たしているということで保存療法となりました。
現在:運動療法を中心に行っておりますが、両膝に軽度疼痛が残存しております。
質問1:半月板損傷後、保存療法を選択した方でもランニングなど運動を再開されている方がいるとお聞きします。損傷が軽度であれば、運動療法等を継続することで疼痛の消失は目指せるのでしょうか。
質問2:あぐら・しゃがみ姿勢は膝への負担が大きいとお聞きしました。疼痛を伴うため避けておりますが、生活上で不便を感じております。これらの姿勢は今後も行えないのでしょうか。
質問3:高齢者の多くは加齢によって半月板が損傷しているにもかかわらず、疼痛のない方も多いと聞きました。なぜ疼痛が生じないのでしょうか。
質問4:膝の肢位変換によって非荷重時にもクリック音が頻回に生じます。クリック音自体が膝に負担が生じていることを意味するのでしょうか。その場合、膝の非荷重時の姿勢にも配慮すべきなのでしょうか。
長文となりましたがご回答いただければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師