食事が飲み込めない、嚥下障害?
person40代/女性 -
長年後鼻漏の症状がありずっと咳払いをしているような感じなのですが(近所の耳鼻科で3年近くカルボシステインとビラノアを処方されてましたがあまり改善せず)4ヶ月前から大きめの錠剤、繊維が口に残るような肉や魚や野菜が飲み込みにくくなり、紹介状をもらって現在は大学病院の耳鼻科にかかっています。
感覚としては、後鼻漏の鼻水が喉に膜を張って食事を飲み込みにくい感じです。
口腔内に食べ物も残りやすいです。
最初の嚥下検査では機能は問題ないとは言われましたが、飲み込みにくさは悪化していき、1人前の半分の食事量をすごく噛んで2時間くらいかかるようになったり、口溶けのいいお菓子類は食べやすかったのでそういうものばかり食べるようになっていました。
大学病院での処方薬はカルボシステイン、デザレックス、アンブロキソール、半夏厚朴湯(プラス加味逍遙散も飲んでます)をしばらく続けていたのですが、喉や鼻の奥の乾燥感や舌にざらつき感があると話したら、1週間前からデザレックスをやめてサラジェンに変更になりました。(シェーグレン症候群ではありません)
先週火曜日からこの組み合わせを飲み始めていたところ、日曜日になって急に食べ物を咀嚼するとねばっとした唾液がたくさん口に広がってきて飲み込めなくなってしまって、口溶けのいいものでも飲み込めず流しやティッシュに吐き出す感じでほぼ食べられません。咀嚼しないゼリー飲料や飲み物は飲み込みやすいのでそういうものを口にしてます。
サラジェンを飲んでからよりこうなったと思うので、この数日断薬してますが今もこのような状態で食べ物が飲み込めず心配です。少量でも喉が詰まる感じがします。
経過が長くなってしまいましたが、このような嚥下障害はどのような原因が考えられますか?他の科の受診や治療もご提案ありますか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。