離乳食初期にあたえる、しらすの塩抜きについて

person乳幼児/女性 -

6ヶ月の子どもがいます。
現在、離乳食初期の段階です。
しらすの塩抜きで教えてください。
一昨日、スーパーでしらす干しを購入しました。大人だと生でそのまま食べるものです。
参考にしている離乳食本では、しらすの作り方として、「しらす干しを茶漉し等に入れ、熱湯をふりかけて塩抜きしてから、すりつぶす」と書いてあったので、その通り作りました。一応味見しながら、塩分が抜けたかな…と感じる程度には、3回程度熱湯をかけたと思います。
その方法で作成した、しらすペーストを、一昨日と昨日、小さじ1ずつ食べさせました。
そして昨日、同じ月齢のママさんとやり取りする機会があり、しらすについて話したところ、その方は、「しらすのお腹が赤いものを取り除いたり、エビやカニが混ざっているから、それを取り除いたあとに、鍋の中で5分程度沸騰させて作っている」と聞き、私と全然違う作り方をされていて驚きました。
それと同時に、自分の作り方に問題があったのではないかと、とても心配になってしまいました。けっこう有名どころが出版してる本なので、信頼しきっていたのですが…
1.上記の私のやり方では、生のしらすを与えていると同じで、殺菌が十分にされておらず、エビやカニなど、まだ食べさせられない甲殻類も、生のまま食べさせたことになるのか。
(作ったときも、いま残りをみても、お腹が赤いしらすや、しらす以外のものは見当たりません…私の見方が悪いのでしょうか…)
2.一昨日と昨日に食べさせたことで、何か悪影響があるか。考えられるのは食中毒くらいか。他に何か重大な悪影響があるのか。
3.悪影響があったとして、どんな症状を、どのくらいの期間気を付けてみていたらいいか。
4.今後、しらすは鍋で、ぐつぐつ煮る方法が正しいのか。そうだと何分ほど茹でるのがいいのか。

お忙しいなか恐れいりますが、ご教示ください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師