人工授精の回数と体外受精へのステップアップについて

person30代/女性 -

いつもお世話になっています。
34歳女性、人工授精を行っているのですが、体外受精のステップアップに迷いがあります。
半年自己流タイミング→タイミング指導3回→人工授精1回目で化学流産、その後5回人工授精、現在7回目に至ります。
受診時に卵管造影検査を受け異常はなかったのですが、卵管造影検査後クラミジアPCR検査で陽性(血液検査IgG2.77 IgA1.47)抗生剤服用し陰性化、半年後に卵管通水検査を受け異常なしでした。
現在はフェマーラ+HMG注射+HCGで排卵、デュファストンで黄体補充をして人工授精をしています。

夫は36歳、精液量が1.0ml程度ですが濃度や運動率は悪くないため、精液を調整して注入ができる現在の人工授精が合っていると思っています。
かかりつけ医の勉強会などで体外受精の説明を受け、自分はAMH7.29で排卵誘発の注射で卵胞が育ちやすいため、ゴナールエフで卵胞をたくさん育てて採卵、OHSSが出る可能性大のため採卵周期は休んで凍結して移植という流れになりそうですが、ステップアップにまだ心に迷いがあります。

迷いの原因としては、人工授精はタイミング法の補助に思えましたが体外受精は高度な治療になり、まだ開始して40年程度で長期的予後がわからない部分があり障害の発生等に不安がある事、OHSSになりやすいため身体への負担が大きくなりそうな事、
AMHの値、1度化学流産したためまだ人工授精で可能性が残るように思う事です。
夫としては気持ちに迷いがあるなら慎重にとの意見で今週期人工授精を選択しましたが、年齢や状況的に、体外受精に早く移るべきなのでしょうか。
34歳で年齢と共に染色体異常等上がるリスクは理解しているのですが、あと数回決心がつくまで人工授精してもいいのではという気持ちもあり悩んでいます。
アドバイスをお願いしたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師