生後1ヶ月半の赤ちゃんの体重減少

person20代/女性 -

生後1ヶ月半の男の子を育てています。
36週でうまれ早産だったこともあり、1ヶ月検診あたりまで母乳とミルク混合で過ごしていました。
毎回おっぱいを吸わせてスケールで飲んだ量をはかり、母乳+ミルクで70〜80ml/回を1日7〜8回。母乳量は20〜40だったので、ミルクの量は毎回40〜60程度足していました。
1ヶ月を過ぎたあたりで母乳外来を受診した際、身長の割に体重が重い、これ以上増やしたくないと言われました。(身長は50cm弱、体重4100gくらいです。)
母乳の出もいいと言われたので、本格的に母乳へ移行しようと考え、そこから1週間頻回授乳を試みました。最初の2日はミルク40を2回足し、残りはぐずったらおっぱいを吸わせ1日14回前後授乳。3日目からはミルクがなくてもぐずらなかったので、1時間半〜3時間間隔くらいで14回程度おっぱいを飲ませ、ミルクなしにしました。
このサイクルを始めてから1週間経った昨日、久しぶりに体重をはかったところ、ミルクを1日400前後足していたときに4065gだった体重が1週間で4050gに減っていました。(4065gはお風呂上がり授乳前、4050gは授乳後のため、実際の減少量はもう少し大きいかと思います…)
この1週間、おしっこの回数は10回前後で色も変化なし、顔色も機嫌も悪くなく、泣き声も大きかったです。

本日改めて母乳外来を受診したところ、体重減少は脳の障害をもたらすと言われ、慌ててミルクを足しました。
赤ちゃんの体重減少について知識がなく、今思うとどうしていきなりミルクをやめてしまったのか、もっと体重増減を気にしなかったのかと後悔と赤ちゃんへの申し訳なさで頭がいっぱいです。
今回のこの1週間の体重減少は、やはり脳への障害等今後の発達に影響してしまうのでしょうか…
母親失格と承知しておりますが、どうかご教示ください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師