不安が止まらない息子(成人・30歳)への接し方を教えてください。

person20代/男性 -

30歳になったばかりの息子が頻繁に(母親である私に)不安を訴えてきます。離れた地域に住んでいるので、電話やメールです。内容は「重い病気ではないか(がんやエイズ、コロナ、その他さまざまな病気)」「ロシアとウクライナの戦争が世界大戦に発展するのではないか。日本は米国との関係から主戦場になるのではないか」などです。
誰でもそういう不安はあると思いますが、日々の生活を続けておられると思います。でも、息子はパニックのようになって、その都度、私に不安を訴えてきます。高校生くらいから疾病恐怖の傾向がありましたが、ひどくなったり、少しマシになったり、またひどくなったりを繰り返して今に至ります。
過去にこちらで相談した際、「受け止める」「ただし過剰にならない程度に」と、アドバイスをいただき、「大丈夫だと思うよ」「心配なら病院に行けば」と対応してきました。ですが、改善することはなく、最近はまた程度がひどくなっています。
ただ、社会生活は営めています。責任のある仕事をしており、転勤も経て、結婚してくれる女性と出会い、2ヶ月前に婚約もしました。
なのに、母親に頻繁に不安を訴えてくるのは親離れができていないのであり、おそらく私自身も子離れがうまくいっていないのだと思います。
もう30代になり、結婚して新しい家族をもつので、なんとか自分で解決できるように導いてやりたいと思うのですが、不安の波を訴えて来た時、どう接すればいいでしょうか? 
結婚しても受けとめていいものでしょうか? それとも、きっぱり突き放すべきでしょうか?
子供が小さい頃、私はフルタイムで出張も多い仕事だったので、愛情不足に罪悪感を持ち、過保護過干渉だったかもしれません。反省していますが、過去に戻ってやり直すことはできないので、今から出来ることを本人のためにしたいです。
ご指導よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師