脳出血、回復期病院退院後の診療、病院選び

person40代/男性 -

糖尿、高血圧からの右脳視床出血で、左半身麻痺と高次脳機能障害があり、地元から離れたリハビリ病院に6ヶ月入院、高次脳、麻痺、廃用が重かったため、6ヶ月のリハビリで左手はある程度動くようになったものの、手すりありでの立ち座り、軽介助で少し歩行、右足漕ぎ自力車椅子、要介護5と言った回復状態です。
退院後もなんとか仕事に戻るため、自宅での訪問リハビリをしたいと思っていますが、ケアワーカーの方が「とにかく、主治医の先生次第です」と話しています。
糖尿、高血圧は入院前にかかりつけだった地元の病院へお願いするつもりですが、その病院は脳系・リハビリ系は診療していないため、どこかの病院を決めなければいけないようです。
現在のリハビリ病院で紹介状を書いて頂けるようなのですが、近くに脳の病院がないため、どの様な基準で脳(や今後のリハビリ等?)の病院を決めていいのかがわかりません。
質問1,脳出血退院後はどの程度の頻度で病院へ行くのでしょうか?
質問2、ケアワーカーの方が言う、「先生次第」とはどういった意味なのでしょうか?
訪問リハを意味がないと診断するかどうか、ということなのでしょうか。(そんなニュアンスでした)
質問3、また、かかった先生からそう診断された時、別の他の先生の所で観て頂いて、リハの意味があると診断されることはあるのでしょうか? 
普通の病気でな無いのでわからないことだらけです。教えていただければと思います。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師