乳癌の診断と今後の診療方針について
person40代/男性 -
46歳女性です。
先日、浸潤性乳管癌と診断されました。
シコリの大きさはMRIから3cm程。
PET検査では、多臓器への移転なし。
リンパ節への移転は、細胞診をやったのですが、細胞が小さすぎて分からないとのこと。PET検査では、リンパはうっすら光っている感じでした。
病理検査の結果は
HER2: 1+
ER: (+)90%
PgR: (+)60%
Ki67: 20%
HG: 1
と診断されました。
医者からは、まず手術(全摘出)をして、リンパへの移転が認められたら、術後ホルモン治療に+して抗がん剤をやろうと言われています。
セカンドオピニオンをやってくれて良いと言われていますが、時間のロスにもなりますし迷っています。
私の質問としては
1. 医者が勧める、まず手術(全摘出)その後にリンパ節への移転を確認してから、術後ホルモン治療+抗がん剤にする。という計画を一般的にみてどう思いますでしょうか?
2. PET検査での多臓器への移転の有無はどのぐらいの正確率でしょうか?
また病理検査の正確率も教えて欲しいです。
3. 術前にホルモン治療(のみ)を行って腫瘍を小さくする事はできますでしょうか?それから温存手術をしたら、リスクは大きいでしょうか?
どうぞ宜しく御回答お願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。