排卵誘発による卵胞の育ちについて
person30代/女性 -
いつもお世話になっています。
34歳女性、現在7回人工授精をしているのですが、
人工授精初回は排卵誘発剤や注射を使わず排卵→化学流産(フライング検査にて把握)
人工授精3回目から、5日間フェマーラかクロミッド(主にフェマーラ)服用+フォリルモンorHMG注射を1~2回して排卵誘発、HCG5000注射で排卵をさせているのですが、
4回目くらいから卵胞の育ちが悪くなって排卵まで17日程度かかるようになり、6回目では排卵まで21日かかり
7回目ではD10頃から3日ほど不正出血があり、D19でも卵胞が育たずプラノバールでリセットとなりました。
同じ排卵誘発を繰り返すことにより、卵巣が刺激に慣れて刺激しても育ちが悪くなったりホルモンバランスが乱れて卵胞を育てにくくなったりすることはあるのでしょうか?
排卵誘発剤+フォリルモン、HMG注射で卵胞が育ちすぎてOHSS気味になった周期もあり、人工授精も3回目までは排卵誘発剤は飲まずにフォリルモン、HMG注射1回程度で良く育っていたのですが、周期によるのでしょうか?
AMHが7以上あり、担当医からは刺激が強いと卵が育ちすぎOHSSなどになる傾向にあるから排卵誘発は慎重にと言われていたので、いつもと
同じ刺激で今回育たなかったことを不思議に思っています。
ご教授をお願いしたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。