血液検査で、カルシウムの値を指摘されました。
person50代/女性 -
今までの血液検査で特に何か引っかかったことはないのですが、定期的に通う婦人科の本日の検診で、カルシウムの値が高いと言われました。具体的に10.9H mg/dlと書かれていました。先生からは、カルシウムの摂取が多いか、副甲状腺か、癌かなどの可能性も、と言われ、心配になりました。また、この1〜2ヶ月続く足(主にふくらはぎから足の裏)の痺れが上記と関わっているのかも、気になっています。
更年期もむかえ、健康面も不安なことが多くなっているので、再検査をしたいと思ったのですが、どういった科を受診し、適切な診療を受ければ良いでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。