乳児の斜視と体重について。
person20代/女性 -
乳児の内斜視、体重増加について質問です。
生後2ヶ月になる男の子です。
乳児期は視点が定まらない為、生後半年くらいまではよくあるとネットで調べたのですが
うちの子は真っ正面から写真を撮ると右目が内側により目になります。
右側寄りから写真を撮ると、ちゃんと黒目が真ん中に動いて戻りますし、遠くから撮ると真っ正面を向くのですが
近付くと右目がより目になります。
斜視の基準が分からないのですが
今の段階で特に心配することはないのでしょうか?
また、4100g越えの巨大児で産まれたのですが(特に妊娠糖尿病などではなく、両親が身長が高いので遺伝だろうと言われました。)
生まれた時からミルクを飲む量が多く
現在だとミルクを160-180ml飲みます。
180mlだと多少吐き戻ししますが、160mlだと足りないようで、次の授乳まで寝ることなく泣き続けます。
2ヶ月になったばかりですが、既に体重が7kgあります。ミルクの量を減らすにしてもずっと泣いていて困ってしまうのですが
増えすぎによる問題点と改善点があれば教えていただきたいです。
かかりつけの産婦人科では、元々が大きいので飲みたいだけ飲ませたらいいよ。3ヶ月くらいで満腹中枢が出来上がるから自然と飲まなくなるよ。と言われているのですが、
別の病院にかかった際には増えすぎだし、この時期から胃袋を大きくすると後々肥満児になるので、減らしてくださいと言われました。
ちなみに両親共に肥満の家系ではなく、BMI標準以下の痩せ家系なのですが、
遺伝ではなく肥満児が育つことはあるのですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。