下肢動脈硬化症の手術について

person70代以上/男性 -

現在79歳の父親の下肢動脈硬化症についてですが、2019年に右太ももにステントを入れる血栓内膜摘除術を全身麻酔で4時間かけて手術をしました。リハビリをして一旦歩けるようになったものの、経過観察を続け2020年にMRI検査をしたら右太ももの血管が詰まっているということで追加のカテーテル手術を局所麻酔で3時間半くらいかけ3泊4日の入院、手術で血流の流れを改善してもらいました。右太ももの下の方が詰まっていたけど太ももの上を広げたら血液が流れるようになったとのことでした。再び経過観察をし2021年の9月にCT造影検査をしたら右太ももの血管が完全につまっているとのことでバイパス手術を勧められましたが、1度ステントが入っているのでその処置をしてからバイパス手術をするとのことで大掛かりな手術になる、手術時間も5時間以上かかると言われました。その時は、階段の昇り降りもなんとか自力でできており、太ももの痛みなどもあまりなかったため、経過観察を選択しました。そして2022年3月にMRIの検査をしたところ、バイパス手術でなくカテーテル手術でも可能とのことだったのですが、本人が手術を嫌がったため経過観察になり、5ヶ月後の2022年8月に診察で2022年3月のMRIの画像を見てバイパス手術になると再度言われてしまいました。カテーテル手術でも大丈夫と言うことで安心していたところ、いきなり、再びバイパス手術が必要といわれ、しんぞうに不整脈の持病があり、全身麻酔のため結構危ない橋を渡る手術になると言われました。痛みの症状と足の超音波をし、再び11月まで経過観察となりました。できることなら、なんとか局所麻酔のカテーテル手術で右太ももの血流を改善できればと思っているのですが、下記の2022年3月の画像を見る限りカテーテル手術でもできる可能性はありますでしょうか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師