柴陥湯と柴朴湯を間違えていないか、、、
person40代/女性 -
Aという病院にて、ストレスで6月からのどのつかえ感があり、半夏厚朴湯を処方されていました。生理も3ヶ月ほど来ていなかったので、合わせて温経湯という漢方も処方され、とてもよく効いたようで、すぐ生理も来て、喉のつかえ感もすっかりなくなりました。漢方はずっと処方されて飲んでいたのですが、8月に入ってから忙しさとストレスで暴飲暴食も重なったのか、又のどのつかえ感の症状が出てきて、みぞおちの不快感と重なり、食欲も低下していました。他の病院でタケキャップなどの胃薬をいただいていましたが効かないので、再度Aの病院を受診し相談したところ、違う漢方を処方しますといわれ、処方されたのが柴陥湯という漢方でした。温経湯は処方されなくなりました。
薬の説明には柴陥湯は咳や咳による胸痛に効くと書いてあります。あれ?と思ったけど、そういうものなのかと2日飲んでいますが、夜寝付けなくなり、喉のつまり感も良くなりません。
漢方なので徐々に効き始めるのは分かるのですが、もしや、柴朴湯と間違えて処方されたのではないかと思ってしまうのですが、素人なので判断がつきません。
この処方は合っているんでしょうか?
どうも腑に落ちません。
病院に確認しても失礼にあたりませんか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。