卵巣顆粒性細胞腫(卵巣がん再発)およびがん性腹膜炎(腹膜播種)の治療について
person70代以上/女性 -
77歳の母の件ですが、2006年に卵巣、子宮を全摘し卵巣は境界型の腫瘍で10年産婦人科にかかって問題ありませんでした。昨年末より下腹が出てきて、内科の主治医からは脂肪が溜まっているので運動しなさいと言われていたようです。3月の血液検査の腫瘍マーカー検査でも問題なかったのですが、いよいよ7月主治医もおかしいと感じたらしく、他病院でCTをとると腹水が溜まっていることがわかり、国立病院で様々検査してタイトルの確定診断に至りました。
治療方針として、まず腹水を少し抜いてみて、がん細胞の種別を特定し、抗がん剤治療と言われているのですがこのやり方は正しいですか?他の臓器には異常がなく現状元気で普通に生活しており、抗がん剤治療をすると、逆に現在正常な臓器まで悪くなることはないでしょうか?
ちなみにPET-CTでは、肝臓の上下に大きな腹膜播種があり、右卵巣があった部分に腫瘍があります。診断した婦人科の先生はがんだらけになっているので手術はできないとのことでした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。